2月の世界ネコ歩きは「イタリア・ローマ」
2月7日(金)夜10時から放送の世界ネコ歩きは、「イタリア・ローマ」が舞台です。
1960年のオリンピック開催地。始まりは、ローマオリンピックでアベベ・ビキラ選手が裸足で走り抜けたアッピア街道。石畳の街道で自由に過ごすネコ。道沿いにあるローマならではの水飲み場は、ネコお気に入りの給水ポイント。アッピア街道から20キロ南に位置するカステル・ガンドルフォにはカヌー競技が行われた湖があり、今でも選手たちの練習場になっている。湖のほとりには、たくさんのネコが仲良く、時にケンカをしながら過ごしている。ローマから北へ50キロ、郊外の町カルカータは、岩山の上につくられているため、天空の町とも呼ばれている。町並みは中世の面影が色濃く残り、どこにいても絵になるネコたちばかり。岩合さん、ローマオリンピックゆかりの場所で様々なネコたちと人々の暮らしを見つめ、思いを馳せる。語りは塚本高史さんです。どうぞお楽しみに!
(2020年1月29日公開)
アッピア街道のミンミ1
アッピア街道のミンミ2
カヌーとネコ
カルカータのウゲット