2001年12月 5日 | ||||
|
||||
|
オリンパス光学工業株式会社(社長:菊川 剛)は、近年注目されているプロテオーム(タンパク質機能)解析分野で、1分子レベルでの生体分子(タンパク質、DNA等)の相互作用をマイクロプレート内で、数秒で解析可能な1分子蛍光分析装置「MMF(Multiple Molecule Fluorescence)」プロトタイプを、エボテック社(EVOTEC OAI AG/ドイツ・ハンブルグ/President&CEO:Joern Aldag)と共同開発しました。当プロトタイプをベースにして、創薬スクリーニングやゲノム研究市場におけるニーズを吸収し、2002年夏頃の商品化を目指します。 |
なお、1分子蛍光分析装置「MMF」プロトタイプは、12月9日~12日までパシフィコ横浜で開催される「第24回日本分子生物学会年会」(年会長:東京大学大学院理学系研究科・山本正幸教授)に出展致します。 |
主な特長 |
|
開発の背景 |
ヒトゲノムでは30億の塩基配列の全容が明らかになりつつあり、ゲノム研究は塩基配列を解析する「構造解析」から、遺伝子が作り出すタンパク質の「機能解析」へ移行しつつあります。遺伝子から作り出される10~20万種類のタンパク質が細胞内でどのような挙動を示し、どの生体分子と相互作用して機能を担っているかを知ることは、これからのゲノム創薬や生命現象の解明には不可欠です。
1分子蛍光分析装置「MMF」プロトタイプは、世界で初めて1分子蛍光分析法(FIMDA解析法※1)を採用し、分子の多項目のデータ(大きさ、濃度、蛍光の明るさなど)を同時計測することにより、生体内に近い環境下での分子間相互作用解析を実現しました。低分子量の化合物(医薬品など)から高分子量のタンパク質やDNAまで、幅広い解析アプリケーションに対応できます。相互相関解析法※2や偏光解析法による解析手法も可能です。 なお、「MMF」プロトタイプに搭載している1分子蛍光分析技術は、オリンパス光学工業株式会社の子会社「株式会社ノバスジーン(社長:祖父尼 俊雄/東京都八王子市)」の受託解析サービスにも採用されており、そのデータの信頼性の高さはすでに立証済みです。 |
主な特長の詳細 | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
EVOTEC OAI AGの概要 | ||||||||||
|
||||||||||
主な仕様 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
関連リンク | ||
|
||
オリンパス光学工業株式会社は、2003年10月1日をもってオリンパス株式会社と社名変更いたしました。
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
本文の終わりです