本文の始まりです


2007年3月5日

「フォーサーズシステム規格」に準拠したデジタル専用設計の交換レンズ

携帯性にたいへん優れたクラス最小最軽量※の標準ズームレンズ
「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」新発売

「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」 「E-410」に「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」

「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」

「E-410」に「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」を組み合わせたイメージ

オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保雅治)は、デジタル一眼レフカメラの「フォーサーズシステム規格」専用の標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」を2007年4月下旬から発売します。

「ZUIKO DIGITAL」レンズは、「フォーサーズシステム規格」にもとづきデジタル一眼レフカメラの撮像センサーの能力をフルに引き出す、デジタル専用に設計された交換レンズです。今回新たに発売されるレンズは、クラス最小最軽量を実現したコストパフォーマンスに優れた標準ズームレンズです。

「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」はクラス最小最軽量※(190g)を実現し、近接撮影能力(0.25m)にも優れた交換レンズです。レンズ交換を軽快に楽しめる、フォーサーズならではの圧倒的なポータビリティを確保し、35mm判換算で28-84mm相当の撮影範囲をカバーすることができます。

※  2007年3月5日 デジタル専用設計の標準ズームレンズにおいて(オリンパス調べ)

発売の概要

製品名 メーカー希望小売価格 発売日
「ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」 31,000円 (税込 32,550円) 2007年4月下旬

主な特長

  1. クラス最小・最軽量
    超小型・軽量のカメラボディにフィットする重量190gのクラス最小・最軽量の標準ズームレンズです。撮影者のフィールド撮影における負担を軽減し機動力を大いに高めます。通常の撮影シーンで最も多く使われる28-84ミリ相当(35ミリ判換算)の焦点域をカバーした汎用性の高い3倍ズームレンズです。
    2007年3月5日 デジタル専用設計の標準ズームレンズにおいて(オリンパス調べ)
  2. 優れた近接撮影能力
    フォーカシングによる全長変動のないインナーフォーカスタイプを採用していますので、ズーム全域で最短撮影距離25cmまでの近接撮影が可能です。
  3. 高い描写性能
    EDレンズとHRレンズ(高屈折率ガラスレンズ)を貼り合わせることで、色収差の補正と同時に、ズーミングによる像面湾曲やディストーションの変動を良好に補正します。また、2枚の両面非球面レンズの補正効果により、あらゆる撮影領域において画面周辺部までシャープでコントラストの高い描写性能を確保しています。また、逆光撮影時のゴーストやフレアの発生を最小限に抑えるためのマルチコート、くせのない柔らかなボケを得るための円形絞りなど、高画質を支える先進の技術を採用しています。
  4. 良好な操作性
    フォーカシング時にPLフィルターが回転しないよう、フィルター取り付け部は非回転構造となっているので、PLフィルターを装着するような撮影シーンでも安心して使用できます。

主な仕様

焦点距離 14-42mm (35mm判換算 28-84mm相当)
レンズ構成 8群10枚 (EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚)
画角 75°-29°
撮影距離 0.25m~∞
最大撮影倍率 0.19x (35mm判換算 0.38倍相当)
最近接撮影範囲 91x68mm
絞り羽枚数 7 (円形絞り)
最大口径比 F3.5(14mm) - F5.6(42mm)
最小口径比 F22
フィルターサイズ Ø58
大きさ 最大径×全長 Ø65.5 x 61 mm
重量 190g
付属品 レンズフードLH-61C レンズキャップLC-58C(58mm)
  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです