2007年10月17日
全ての「ZUIKO DIGITAL」交換レンズに装着可能な高性能2倍テレコンバーターレンズ
「ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20」新発売
オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保雅治)は、マスターレンズの焦点距離を2倍に引き伸ばす、超小型で高性能なテレコンバーターレンズ「ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20」を発売します。
「ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20」は、全てのZUIKO DIGITALレンズ群に装着することが可能な、撮影領域の拡大には欠かせないテレコンバーターレンズです。
既存の「ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter EC-14」とあわせて、望遠領域の拡張だけでなく、ワイドマクロ撮影や超高倍率撮影にも対応できる、実用範囲の広いテレコンバーターシリーズです。
発売の概要
製品名 | 発売予定時期 |
---|---|
ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20 | 2007年11月23日 |
主な特長
1.すべてのZUIKO DIGITAL交換レンズ群に装着可能「ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20」は、「1.4x Teleconverter EC-14」と同様に全てのZUIKO DIGITAL交換レンズ群に装着して撮影することが可能です。最小限の撮影機材で、マスターレンズの焦点距離を2倍※1に延長することができますので、望遠系のレンズによるネイチャー撮影など携帯する荷物が多い現場で大いに威力を発揮します。
また、マスターレンズの撮影範囲を確保したまま焦点距離、撮影倍率を2倍※1に引き伸ばす特性を活かし、魚眼レンズやマクロレンズに装着することで、究極のワイドマクロ撮影や超高倍率撮影など、ZUIKO DIGITALでしか実現できない新しい作画表現が可能になります。撮影領域の拡大には欠かせないアイテムです。
※1 | 装着時の有効Fナンバーは、2段分低下します。 |
---|
デジタル専用設計により、マスターレンズの描写性能を高次元で維持したまま焦点距離を2倍に延長します。一般に、「2倍テレコンバーターは1.4倍テレコンバーターに比べて光学性能の劣化が目立つ」と言われますが、今回発売する「ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20」は、高画質と評されてきた「EC-14」と同等以上の性能を確保することがMTFでも実証されています。※2
また、5群7枚の適切なレンズ配置によって、わずか41mmの厚さに高性能を凝縮しました。携帯性に優れ、最小限の装備で最大限の撮影領域拡大を実現します。
※2 | 当社ホームページに、(1)ED300mm F2.8 / (2)ED300mm F2.8 + EC-14 / (3)ED300mm F2.8 +EC-20それぞれのMTFを掲載しています。 |
---|
外装部各所にシーリングを施し、高い防滴性と防塵性を実現しました。プロカメラマンの過酷な条件下での撮影シーンもしっかりとサポートします。
「ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20」の主な仕様
焦点距離 | マスターレンズの2倍
(35mm判換算 マスターレンズの4倍相当) |
---|---|
レンズ構成 | 5群7枚 |
防滴処理 | 防塵防滴機構 |
最大撮影倍率 | マスターレンズの2倍
(35mm版換算 マスターレンズの4倍相当) |
大きさ 最大径×全長 | Ø68x41mm |
質量 | 225g |
互換性 | すべてのZUIKO DIGITALレンズで使用可能 |
同梱品 | EC-20、レンズキャップ(BC-1)、レンズリアキャップ(LR-1)、 レンズケース(LSC-0814)、取扱説明書、オリンパス国際保証書 |
仕様は予告なく変更する場合があります。
関連リンク
- 世界最高速AF搭載のデジタル一眼レフカメラ「E-3」新発売~最高水準の高速性能・高画質・機動性・信頼性を実現
- 超高速のAF駆動を実現する超音波駆動方式SWDを搭載した交換レンズ3種(標準ズーム2種、望遠レンズ1種)を新発売
- デジタル一眼レフカメラ「E-3」用ほか「オリンパス E-システム」用アクセサリーを新発売
- 全国7都市で「オリンパス E-3体感フェア」を実施
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
本文の終わりです