2010年2月2日
撮る、観る、いつでも持ち歩きたい! フルスペック ワイド10倍ズーム
コンパクトデジタルカメラ「µ(ミュー)-9010」新発売
ムービーも静止画もハイビジョンクオリティ
オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保 雅治)は、ハイビジョン動画撮影対応の10倍ズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ「µ-9010」を、2010年2月下旬から発売します。
主な特長
- ハイビジョン動画(MPEG-4 AVC / H.264)撮影対応。対応メディアはSD/SDHCカード
- 2GB大容量内蔵メモリ※1を搭載し、新PCアプリケーションソフト[ib]※2を使い、フォトサーフィンを楽しめます
- スタイリッシュボディーに、広角28mm※3からの高倍率(光学10倍)ズーム、高性能手ぶれ補正「DUAL IS※4」を搭載
「µシリーズ」は、薄型でスタイリッシュなデザインと、被写体を印象的に写す高倍率なズームを追求したシリーズです。「µ-9010」はポケットサイズの頂点を極める光学10倍ズーム搭載のµシリーズフラッグシップモデル。撮像センサーは、1/2.33型1400万画素CCDを搭載。手ぶれを打ち消す方向にCCDを動かすCCDシフト式手ぶれ補正機構と高感度撮影と併せて使用する「DUAL IS※4」により、高解像度レンズの実力と併せて被写体の隅々まで高精細に描写します。コンパクトデジタルカメラの可能性がさらにふくらみます。
ハイビジョン動画(MPEG-4 AVC / H.264)撮影について
1280×720pixelのハイビジョンサイズ、そして動画圧縮方式「MPEG-4 AVC / H.264」により長時間記録に対応します。※5 ※6 ※7 SD/SDHCカード装填時には録画先(SD/SDHCカードまたは内蔵メモリ)を選択できます。SD/SDHCカード非装填時には内蔵メモリに録画します。ムービー撮影専用ボタンにより、ワンタッチで撮影をスタート/ストップできます。
フォトサーフィンについて
2GBの内蔵メモリ※1を搭載したことで、PCからカメラ内に書き戻したお気に入り写真を「日付」「シーンモード」などの撮影情報で検索し、カメラ内の画像を思いのままにサーフィンする感覚で鑑賞できるのがフォトサーフィンの特徴です。さらに、[ib] ※2を使い、人物の情報、撮影場所を入力、お気に入りのコレクションにすることで、思いのままに分類でき、よりお楽しみいただけます。※8
[ib]※2とは
2010年春、オリンパスはデジタルイメージングの世界をお客様により楽しんでいただくために、「イメージ(写真・映像)」と「人」をつなぐソリューションを提案します。それは、「簡単」「安心」「楽しい」をコンセプトにした新しい画像管理ソフトウェアです。昔撮った画像も新しく撮った画像も簡単に整理できるため、よりいろいろとお楽しみいただけます。カメラをPCにつなげて充電している間に新しい画像を自動転送するため、画像を保存し忘れる心配がありません。画像をPCに取り込む際に撮影日ごとにイベントとして分類します。被写体として写っている人物を認識し、画像を写っている人物ごとに分類できます。またイベント或いは画像ごとに撮影場所の位置情報をつけることもできます。たくさんの画像を分類整理できるので、見たい画像を簡単に探すことができ、より多くの画像をお楽しみいただけます。
[ib] : 「Image Bridging」「Image Browsing」「Image Brightening」の意味を込め、ソフトウェアの名称を[ib]としました
※1 | ユーザー使用領域は1.8GB(ソフトウェア、取扱説明PDFを含みます) |
---|---|
※2 | Windows OSのみ対応 |
※3 | 35mmカメラ換算値 |
※4 | 撮影状況により手ぶれ補正効果に差が出る場合があります |
※5 | 撮影時間は被写体の動きや撮影環境により異なります |
※6 | 1回の撮影時間は29分に制限されます |
※7 | ファイルサイズが4GBになると自動的に一旦撮影を終了します |
※8 | ibで付加したタグ情報が必要です |
※9 | カメラ部有効画素数 |
発売の概要
製品名 | 希望小売価格 | 発売予定時期 |
---|---|---|
コンパクトデジタルカメラ「µ-9010」 | オープン価格 | 2010年2月下旬 |
※カラー:シャンパンゴールド
基本性能
有効画素数 | 1400万画素※9 |
光学ズーム | 10倍 |
ワイド | 広角28mm(35mmカメラ換算) |
手ぶれ補正 | DUAL IS(CCDシフト式&高感度撮影)※4 |
液晶サイズ | 2.7型 23万ドット |
液晶タイプ | TFTカラー液晶(ハイパークリスタルII) |
ムービー撮影 | 1280×720pixel ハイビジョンムービー (MPEG-4 AVC/H.264) |
その他の特長
- 被写体の顔を検出しピントを合わせ、露出を最適にコントロールする「フェイス&バックコントロール」
- デジタル写真の楽しさを広げる「マジックフィルター」※10と、人物の顔をより美しく印象的に仕上げる「ビューティーモード」※11
- スタンダードなシーンはもちろん、難しい撮影環境下でも、簡単にキレイに撮れる「シーンモード」
- テレビ用のリモコンで画像の選択やコマ送りなどの操作ができる「HDMI出力・コントロール」※12 ※13
- カメラが自動的に顔を検出する「顔検出AF」
- 自動的にシーンを判別し最適な設定で撮影する「おまかせ♪iAUTO」
- ガイド通りにカメラを移動するだけでパノラマ撮影が可能な「カメラ内パノラマ合成」
- PCに接続し撮影データの保存や整理をしながら充電ができる「USBバッテリー充電」
- 動く被写体を自動で追尾しピントを合わせ続ける「自動追尾AF」
- 新ユーザーインターフェースとスクロールダイヤルにより、直感的にメニュー操作可能に
- 対応メディア SD/SDHCカード
「µ-9010」の主な仕様
カメラ部有効画素数 | 1400万画素※9 | |
---|---|---|
撮像素子 | 1/2.33型CCD | |
レンズ | 構成 | 6群9枚 非球面レンズ:5枚 EDレンズ:1枚 |
焦点距離 | 5.0mm~50.0mm(35mmフィルム換算:28mm~280mm) | |
開放F値 | F3.2(W)~F5.9(T) | |
光学ズーム倍率 | 10倍 | |
デジタル拡大 | 5倍(光学ズームと合わせて最大約50倍シームレスズーム) | |
記録媒体 | 内蔵メモリー(2GB)※1 SD/SDHCカード | |
液晶モニター | サイズ・種類 | 2.7型(インチ)TFTカラー液晶(ハイパークリスタルII) |
ドット数 | 約230,000ドット | |
感度
(標準出力感度) |
AUTO/高感度AUTO | 有/有 |
固定 | ISO 64, 100, 200, 400, 800, 1600 | |
手ぶれ補正 | CCDシフト式手ぶれ補正 | |
撮影モード | P(プログラムオート)、iAUTO、ビューティー、パノラマ、SCENE(シーン)【ポートレート、風景、夜景、夜景&人物、スポーツ、屋内撮影、キャンドル、自分撮り、夕日、打ち上げ花火、料理、文書、ビーチ&スノー、ペット】、マジックフィルター【ポップ、ピンホール、フィッシュアイ、スケッチ】 | |
動画撮影 | 記録方式 | MPEG-4 AVC/H.264 |
画質 | 動画1:HD720P(30fps) 動画2:VGA 動画3:QVGA | |
連続記録時間 | 720P:29分 または ファイルサイズ4GBで一旦終了
VGA,QVGA:ファイルサイズ4GBで一旦終了 |
|
その他 | 外部インターフェース | HDMI(Type D : HDMI Micro Connector)、マルチコネクタ(USB、AV) |
電源 | ACアダプター | F-2AC(USB対応)、別売:D-7AC+CB-MA3、D-7AC+CB-MA1、F-1AC |
電池 | リチウムイオン充電池(型番:LI-50B) | |
大きさ(CIPA準拠) | 94.0mm(W)× 57.6mm(H)× 31.1mm(D) | |
重さ(CIPA準拠)
バッテリー・カード含む |
171g |
※10 | 撮影画像は、フィルターを使用した画像のみとなります。「スケッチ」は画像サイズが3M以下に制限されます。 |
---|---|
※11 | 補正後の画像サイズは5M以下に制限されます。効果には個人差があります |
※12 | HDMIコントロール設定メニューをONに設定した場合 |
※13 | HDMI1.3a以降の規格に対応している機器に制限されます |
※ | 仕様は改善のため予告無く変更することがあります。 |
---|
別売関連商品
CSCH-44BK(本革カメラケース)
カラー:ブラック 希望小売価格:3,150円(税込み) |
CSCH-82(ラッピングクロス)
希望小売価格:2,520円(税込み) |
CB-HD1(ハイスピードHDMIケーブル)
希望小売価格:3,990円(税込み) |
※ | その他の関連製品および詳細は、オリンパスイメージングホームページをご覧ください。 |
---|
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
本文の終わりです