本文の始まりです


2011年9月27日

クラウド時代に対応したデジタルサイネージソリューション

「Signage Creator(サイネージクリエーター)Ver2.0 Web版」を発売

Signage Creator(サイネージクリエーター)Ver2.0 Web版 Signage Creator(サイネージクリエーター)Ver2.0 Web版

Signage Creator(サイネージクリエーター)Ver2.0 Web版

オリンパスビジネスクリエイツ株式会社(代表取締役社長:西河 敦)は、既存のデジタルサイネージ向けサービス「Signage Creator」を、ブラウザ上で操作可能な「Signage Creator Ver2.0(Web版)」に進化させました。2011年10月3日(月)より正式受注を開始いたします。

「Signage Creator」は、オリンパスビジネスクリエイツがデジタルクルーズ株式会社(代表取締役社長:押田 賢一)と共同開発した、デジタルサイネージ向けASP※1サービスです。コンテンツ制作から配信までをトータルにサポートします。今回のバージョンアップにより、コンテンツ制作や配信管理といった全ての操作がブラウザ上で可能となり、幅広いユーザー層への拡販を目指します。

※1 ASP:アプリケーションサービスプロバイダ(Application Service Provider)の略称。業務用アプリケーションソフトを、インターネットを利用して提供するサービス。

発売概要

製品名 ライセンス利用許諾料 正式受注開始日
「Signage Creator Ver2.0(Web版)」 オープン価格※2 2011年10月3日
※2 1契約につき2ライセンスを提供いたします(ライセンスの追加も可能)。また、STB(セットトップボックス)1台につき、月額利用料が別途かかります。

主な特長

  1. いつでもどこでも、ブラウザ上で操作可能
  2. 誰でも簡単に、クリエーター並みのコンテンツ制作機能
  3. フォーマット変換機能で、マルチデバイス配信にも対応

主な特長の詳細

1. いつでもどこでも、ブラウザ上で操作可能
インターネット環境があれば、ID・パスワードでログインするだけで、コンテンツ制作・配信スケジュールの設定が可能となりました。PCにソフトウェアをインストールする必要がないので、作業用のPCを特定しません。
また、コンテンツの配信もASPサービスに対応しているので、インターネット環境があれば全国どこにでも配信が可能です。STBごとに配信スケジュールを設定できるので、地域別、店舗別に配信内容を変更することができます。

2. 誰でも簡単に、クリエーター並みのコンテンツ制作機能
写真、Flash、動画、イラスト、音楽、テキストを自由自在に配置し、表示時間を設定するだけで、簡単にコンテンツを制作することができます。編集画面では、オブジェクトのトランジション・エフェクトや、テキストの文字装飾機能はもちろんのこと、テロップを縦・横・斜め自由に配置することが可能です。
また、編集可能なコンテンツテンプレート(約30種類をご用意)を自由に変更して新たなコンテンツを作成することができ、作成したコンテンツをオリジナルテンプレートとして登録することができます。
コンテンツ制作には、約7万点の無料素材と、有名絵画のスライドショーや画像パッケージなど、ハイクオリティーな有料素材も利用可能です。

3. フォーマット変換機能で、マルチデバイス配信にも対応
Flash再生に対応していない簡易型STBや、iPadやAndroidのタブレット型端末など、スペックが異なるマルチデバイスにも、フォーマット変換機能を使って配信が可能です。また、パワーポイントのファイルもFlash、動画に変換して、コンテンツとして登録することができます。(約140種類の無料テンプレートもご用意しています。)

(その他のサービス展開)
サービスをご利用の際には、ハードウェアの調達から設置工事、コンテンツ制作代行まで、トータルなデジタルサイネージソリューションの提供が可能です。

<お問い合わせ先>

オリンパスビジネスクリエイツ株式会社(担当:宮庄、清水)
TEL:03-6901-9441 / FAX:03-6901-9286
E-mail:Contact@signagecreator.jp

サービス概要図

Signage Creator

  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです