2012年9月17日
「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠
優れた描写性能を実現し、防塵防滴構造を採用した等倍※マクロレンズ
ネイチャーマクロレンズ
「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」を発売
オリンパスイメージング株式会社(社長:小川 治男)は、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した交換レンズとして、ネイチャーマクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」を2012年10月5日から発売します。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」は、最短撮影距離19cm、撮影倍率等倍※という優れた近接撮影能力を持つ、35mm判換算で焦点距離120mm相当の単焦点マクロレンズです。防塵防滴構造を有しているので、雨天や水辺などのマクロ撮影シーンで威力を発揮する他、風景やポートレートなど、幅広い用途でお使いいただけます。
画質面でも、ED(特殊低分散)レンズ、HR(高屈折率)レンズ、E-HR(超高屈折率)レンズなどの特殊硝材を駆使した10群13枚のレンズ構成により、望遠系のマクロレンズで目立ちやすい色にじみを徹底的に除去。遠方からマクロ領域まで、そして、画面の中心から周辺まで、絞り開放から高コントラストかつシャープな描写性能を実現しています。
オートフォーカス機構には、3つの駆動系を有するフローティングタイプのインナーフォーカス方式を採用した"MSC(Movie & Still Compatible)機構"を搭載することで、高速かつ静粛なピント合わせを実現しています。ピントを合わせる際にレンズの全長が変動しないため、安定したホールディング性が確保されます。さらに、フォーカスリミットスイッチや、撮影距離/倍率を示す表示窓を設けるなど、マクロ撮影を快適な操作で存分に楽しむことができます。
発売の概要
カテゴリー | 製品名 | 希望小売価格(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|
交換レンズ | 「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」 | 59,500円(62,475円) | 2012年10月5日 |
主な特長
- 解像力とコントラストの高さに秀でた描写性能と、撮影倍率等倍※の優れた近接撮影能力
- "MSC機構"搭載による、高速かつ静粛なオートフォーカス
- 悪条件下でも安心して撮影に集中できる防塵防滴構造、フォーカスリミットスイッチや表示窓等の採用による快適な操作性
※ | 35mm判換算で撮影倍率2倍相当 |
---|
主な特徴の詳細
解像力とコントラストの高さに秀でた描写性能と、撮影倍率等倍※という優れた近接撮影能力
1-1. 高解像力・高コントラストを実現した等倍※マクロレンズ
「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」は、最短撮影距離19cm、撮影倍率等倍※と、優れた近接撮影性能を誇る、単焦点中望遠マクロレンズです。
遠方から等倍のマクロ撮影まで、高い描写性能を維持するために、3つの駆動系を有するフローティングタイプのインナーフォーカス式AF機構を採用しました。レンズ構成としては、固定群にED(特殊低分散)レンズとHR(高屈折率)レンズを、フォーカス群にHRレンズとE-HR(超高屈折率)レンズを配置することにより、望遠系のマクロレンズで目立ちやすい色にじみを徹底的に除去しています。これにより、無限遠から最短撮影距離まで、かつ、画面の中心から周辺に至るまで、高解像・高コントラストを保つとともに、絞り開放からシャープな描写性能を実現しています。
※ | 35mm判換算で撮影倍率2倍相当 |
---|
1-2. マクロ撮影領域で口径食の少ない、きれいな円形状のボケを実現
きれいな円形のボケ形状を得るためには、絞りの形状を円形にすることに加え、口径食の発生をできる限り押さえ込む必要があります。口径食とは、光軸に対して斜めに入射した光に対して、絞り前後のレンズ径などに周辺の光線が制限されてしまい、画面周辺部のボケ形状がきれいな円形でなく、ラグビーボールのような楕円形や角のあるような形状になってしまう現象のことを指します。
本レンズでは、周辺部までしっかりと光線を通すことで、口径食の発生を可能な限り封じ込め、特にマクロ撮影領域において、きれいな円形状のボケを確保しています。また、ボケに輪郭線がついてしまうような二線ボケや、色収差によるエッジの色つきの発生も排除した光学設計となっています。
1-3. ZERO (Zuiko Extra-low Reflection Optical) コーティング
これまで防ぐことが難しかったゴーストやフレアーを徹底的に排除するため、波長450~650nmの反射率を従来の半分に抑える、当社独自のZERO(Zuiko Extra-low Reflection Optical)コーティングを、レンズ表面に施すことにより、逆光などの悪条件下でも、透明感の高いクリアな描写性能を確保しています。このZEROコーティングは、顕微鏡の多層膜成膜技術で培った薄膜制御技術から生み出されたコーティング技術です。クリアな描写を実現するとともに、真空蒸着により膜強度が強く、キズの発生や劣化が生じにくい、という利点もあります。
さらに、絞りの後ろ側に位置するレンズ群の適切な配置と、ZEROコーティングの効果によって、スポットフレアー(中心部が暗くて周辺部が明るいシーンを絞り込んで撮影した際に、絞り羽の形をしたフレアーが画像に写り込む現象)の発生を抑えることに成功しています。
2. "MSC機構"搭載による、高速かつ静粛なオートフォーカス
本レンズに搭載した"MSC (Movie and Still Compatible) 機構"は、軽量かつ少ないレンズ枚数で、高速かつ静粛なピント合わせを実現するために開発した先進の光学設計技術です。動作音の原因になるギアを排除し、サブミクロン精度に仕上げた金属軸(シャフト)と送りねじ(スクリュー・ドライブ)による機構を採用することで、ダイレクトにフォーカス用レンズを駆動させます。
本レンズでは、この"MSC機構"を用いたフローティングタイプのインナーフォーカス方式を採用し、3つの駆動系を最適に制御することでピント合わせをおこないます。これにより、高速かつ静粛でなめらかなオートフォーカス駆動を実現しています。このスムーズなオートフォーカス動作により、静止画だけでなく、動画でもストレスなく快適な撮影を楽しめます。
さらに、ピント合わせの際にレンズ全長が変動しないので、特にマクロ撮影時において、安定したホールディング性を確保しています。
3. 悪条件下でも安心して撮影に集中できる防塵防滴構造、フォーカスリミットスイッチや表示窓等の採用による快適な操作性
3-1. 防塵防滴構造を採用
当社「ZUIKO DIGITAL」レンズのSHG(スーパーハイグレード)/HG(ハイグレード)シリーズで定評のある防塵・防滴構造を、本レンズにも採用しました。ホコリや水滴がレンズ内部に入るのを防ぐため、リング状のシーリングが各所に幾重にもはめ込まれています。
同様に防塵防滴構造が施されたカメラである「OM-D E-M5」と組み合わせて使用することで、雨中や水辺などの悪条件下でも、安心してマクロ撮影に没頭できます。
3-2. フォーカスリミットスイッチを搭載
フォーカスの範囲を設定することで、より素早いピント合わせが可能となるフォーカスリミットスイッチを採用しています。近接(19~40cmの範囲で合焦)/ノーマル(19cm~無限遠で合焦)/遠景(40cm~無限遠で合焦)の3種類に設定できる上、ワンタッチで1:1にフォーカスが移動する1:1モードも設けてあります。使用用途に応じてモードを設定することで、様々な撮影スタイル・距離に対応することができます。
3-3. 撮影距離・倍率を示す表示窓を設置 レンズ本体に撮影距離や倍率を表示する窓を設けることにより、あらかじめ撮影距離や倍率を決めて撮影する際や、特にマニュアルフォーカスで距離を合わせる際の視認性や操作性が格段に向上しています。
3-4. マニュアルフォーカスによる快適なマクロ撮影
等倍撮影時のワーキングディスタンスは82mmを確保しているので、被写体と自然な距離感でマクロ撮影を楽しむことができます。また、1:1モードに設定しカメラを前後させることで、被写体までの最短撮影距離を瞬時に判断できるため、被写体距離で迷うことが無くなります。
レンズ本体の径を細くすることでホールディング性を向上させていることに加えて、「OM-D E-M5」と組み合わせることで、強力な5軸式手ぶれ補正機構により、マクロ撮影時に生じる並進ぶれ(シフトぶれ)補正が可能になるため、手持ちによるマクロ撮影が気軽に楽しめます。
別売関連新製品
製品名 | 希望小売価格 | 発 売 日 |
---|---|---|
レンズフード LH-49 | 5,500円 (税込 5,775円) | 2012年10月5日 |
アダプターリング FR-2 | 5,000円 (税込 5,250円) |
レンズフード 「LH-49」
「LH-49」は、「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」専用に作られた、スライド式のレンズフードです。スライド式の機構を取り入れることで、有害光線を効果的に遮断するだけでなく、レンズに取り付けた状態でフード部を収納することができるので、撮影のたびに取り付けたり、はずしたり、という手間が省けるだけでなく、レンズ本体の保護にも効果があります。また、偏光フィルターの回転操作も容易に行えます。
さらに、マクロ撮影時に、フードをスライドさせて位置を調節することで、フードの影の写り込みや、被写体への光の回り込み具合を調整することができます。
レンズフード「LH-49」 | レンズフード「LH-49」を「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」に取り付けたイメージ
左:フード部を伸ばした状態 / 右:フード部を収納した状態 |
アダプターリング 「FR-2」
「FR-2」は、リングフラッシュ「RF-11」やツインフラッシュ「TF-22」を、「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」に取り付けるためのアダプターリングです。これにより、マクロフラッシュ撮影をしっかりサポートします。
アダプターリング「FR-2」 | アダプターリング「FR-2」を介して、「M.ZUIKO DIGITAL
ED 60mm F2.8 Macro」にフラッシュを取り付けたイメージ 左:リングフラッシュセット「SRF-11」/ 右:ツインフラッシュセット「STF-22」 |
主な仕様
マウント規格 | マイクロフォーサーズシステム規格 |
---|---|
焦点距離 | 60mm (35mm判換算 120mm相当) |
レンズ構成 | 10群13枚(EDレンズ、HRレンズ2枚、E-HRレンズ) |
防滴処理 | 防塵防滴機構 |
画角 | 20° |
AF方式 | ハイスピードイメージャAF(MSC) |
最短撮影距離 | 0.19m |
最大撮影倍率 | 1.0倍 (35mm判換算 2.0倍相当) |
最近接撮影範囲 | 13x17mm |
絞り羽枚数 | 7枚(円形絞り) |
最大口径比 | F2.8 |
最小口径比 | F22 |
フィルターサイズ | φ46 mm |
大きさ 最大径×全長 | φ56 x 82 mm |
質量 | 185g |
同梱品 | レンズキャップ(LC-46)、レンズリアキャップ(LR-2)、取扱説明書、オリンパス国際保証書 |
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
本文の終わりです