オリンパス、東京都教育委員会との連携に関する協定締結 中長期的な都立高等学校向け次世代教育支援を目指す

2024年3月15日


内視鏡操作体験の様子


処置具操作体験の様子


オリンパス株式会社(以下、オリンパス)と東京都教育委員会は、このたび「東京都教育委員会とオリンパス株式会社との連携に関する協定書」を締結しました。1950年に世界で初めて胃カメラの実用化することに成功したオリンパスは、日本発の技術で世界の内視鏡市場をリードする企業ならではの強みを生かして、子どもたちの学びにつながるよう内視鏡の授業を2016年より実施しています。

オリンパスは、地域貢献の一環として、都立高等学校(都立中等教育学校を含む。以下同じ。)における同授業の実施において2022年から東京都教育委員会との連携を開始しました。 今回、本協定を締結することで、都立高等学校向けの中長期的な次世代教育支援を実施してまいります。オリンパスは、地域の教育委員会などとも連携し、経営理念「世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現」を目指し、企業市民活動方針に定められた重点領域に関連する活動を中心に、社会の持続的成長を支える人材の育成に貢献します。

連携の目的

都立高等学校に対し、オリンパスが有する高度な医療技術力及び科学技術力を生かした専門的な教育機会を提供することにより、都立高等学校に通う生徒の学問的探究意欲を喚起し、社会の持続的成長を支える人材の育成を図ることを目的とします。

連携の内容

  • オリンパスが有する技術力を生かした都立高等学校の生徒に対する専門的な教育機会の提供
  • 東京都教育委員会が有する教育資源を活用したオリンパスの実践的な教育支援や啓発活動の充実
  • その他、協議により決定したもの

内視鏡の授業について

新学習指導要領に盛り込まれている「がん教育」「総合的な学習の時間」「理系教育」「キャリア教育」等の学習機会に活用頂けるプログラムとなっています。内視鏡の技術革新の歴史、内視鏡の構造と役割、がんの早期発見・治療、内視鏡の操作体験、開発者からのメッセージなどの学習を通じて、どのような経緯を経て最新鋭の内視鏡が作られてきたか、その医療技術がどのように社会に役立てられているかを学んでいただきます。

本リリースに掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

オリンパスについて

オリンパスは「私たちの存在意義」として掲げる、世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現を目指しています。世界をリードするメドテックカンパニーとして、私たちは医療従事者の方々と共に、病変の早期発⾒、診断、そして低侵襲治療に役立つ最適なソリューション・サービスの提供を通じて対象疾患における医療⽔準の向上に貢献してまいります。創業から100余年、オリンパスはこれからも世界中のお客様に最適な価値をもたらす製品を提供することで、社会への貢献を目指します。詳しくはオリンパスの公式サイト(www.olympus.co.jp)ならびにX(@Olympus_Corp_JP)をご覧ください。


掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。

掲載内容は、報道関係者、株主・投資家等の皆様向けに発表した情報です。医療機器の情報(医薬品医療機器等法未承認品含む)が含まれることがありますが、その内容は宣伝広告、医学的アドバイスを目的としているものではありません。

掲載内容を利用した結果生じたいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。

本リリースに掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。