2012年9月17日
「タッチAFシャッター」搭載。アクティブに写真を楽しむ方々のためのPEN
マイクロ一眼 「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」を発売
オリンパスイメージング株式会社(社長:小川 治男)は、アクティブに写真を楽しんでいる方々に向けて、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠したマイクロ一眼カメラ 「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」を、2012年10月上旬から発売します。
主な特長
- 1605万画素Live MOSセンサーと画像処理エンジン"TruePic VI"によるOM-D同等の高画質を"自分撮り"(セルフポートレート)撮影が楽しめる小型・軽量ボディーに凝縮
- 瞬時にピント合わせが可能な「FAST AF」システムとタッチパネルとの組み合わせで実現した「タッチAFシャッター」が生み出す、新しい一眼撮影スタイル
- 新フィルター「ウォーターカラー」を含む、全12種類のアートフィルターを搭載。バリエーションやアートエフェクト機能との組み合わせで、さらに多彩な表現が可能
製品の概要
カテゴリー | 製品名 | 希望小売価格 | 発売時期 | |
---|---|---|---|---|
マイクロ フォーサーズ規格準拠 レンズ交換式カメラ | 「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディー」
(シルバー/ブラック/ホワイト) |
オープン価格 | 2012年10月(受注生産) | |
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」 | ボディー+
「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」 |
2012年10月上旬 | ||
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」 | ボディー+
「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」+ 「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」 |
※ | ボディーとレンズの色の組み合わせは、以下の通りです。
・ボディー色がシルバー、ホワイトの場合、レンズはシルバー ・ボディー色がブラックの場合、レンズはブラック |
---|
当社が「PEN」シリーズで切り開いたミラーレス一眼カメラ市場は、レンズ交換式カメラ市場の約50%を占めるようになった日本をはじめとするアジア地域はもちろん、欧米でも拡大し続けています※1。
その、今まさに旬なミラーレス一眼カメラ市場にこのたび登場する「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」は、高機能と使いやすさをスタイリッシュな超小型ボディーに凝縮し、ご好評頂いた「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」の後継機です。
「E-PL3」同様、ライフスタイルにこだわりを持った方々に、より自由に、よりアクティブに写真を楽しんでいただけるよう、画質、機能、使いやすさを大幅に向上させています。
当社マイクロ一眼の最上級機「OM-D E-M5」からは、1605万画素Live MOSセンサーと、画像処理エンジン"TruePic VI"による高画質と高感度を、「OLYMPUS PEN E-P3」からは、デザイン性と機能性を兼ね備えた着脱式グリップを、「E-PL3」からは、可動範囲を大幅に広げて、自分撮りも可能にした可動式モニターを受け継ぎ、それらすべてを小型軽量ボディーに凝縮しました。
「E-PL5」には、ライブビュー画面に触れるだけで撮影ができる「タッチAFシャッター」を新たに搭載しました。「OM-D」で世界最高速※2のオートフォーカスを達成した「FAST AF」システムとの組み合わせにより、思った瞬間に、思ったところにピントを合わせた撮影も簡単です。しかも、タッチパネルは静電容量式を採用しており、軽く触れるだけで反応するので、カメラがぶれることもありません。動く被写体にも素早くピントを合わせられる「タッチAFシャッター」があれば、今までとは全く違う撮影スタイルで、写真を撮る楽しみがさらに拡がります。
当社一眼カメラの特徴的な機能である「アートフィルター」もまた進化しています。新たに「ウォーターカラー」を加えた全12種類のアートフィルターを搭載。各種バリエーションやエフェクト機能に、モノクロ効果も加わり、自分のイメージに合った写真表現が可能です。もちろん、計12種のアートフィルターは、動画でもその表現力を存分に楽しむことができます。
より「PEN」らしさと機能美を追求したデザインに生まれ変わった「E-PL5」は、美しさだけでなく、画質、機能、操作性のすべてに進化を遂げたマイクロ一眼です。
当社は、今後もマイクロ一眼カメラのラインアップ、およびシステム製品群を充実させ、新たな市場の創出、拡大を図っていきます。
※1 | CIPA統計:デジタルカメラ新区分統計2011年7~9月・10~12月実績表より、当社調べ。 |
---|---|
※2 | 2012年2月8日発表時に発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。「OLYMPUS OM-D」に「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ」 レンズを装着した場合の焦点距離35mm(35mm判換算70mm)、レンズのピント位置を無限遠にあわせた状態で、オートフォーカスを開始してから、1mの距離にある被写体に合焦して、露光を開始するまでの時間において。当社測定条件による。 |
主な特長について
1. 1605万画素Live MOSセンサーと画像処理エンジン"TruePic VI"により、OM-D同等の高画質を小型・軽量ボディーに凝縮
1-1. 「OM-D」譲りの高画質
- 1605万画素 Live MOS センサー
- 画像処理エンジン"TruePic VI"
「最高の画質をすべてのPENに」というコンセプトのもと、当社マイクロ一眼最上位機である「OM-D E-M5」に搭載された1605万画素 Live MOS センサーと画像処理エンジン"TruePic VI"を、「E-PL5」にも惜しみなく採用しました。このセンサーは、鮮やかな色彩や自然な立体感を忠実に再現する高い解像力に加えて、大幅な高感度化、低ノイズ化も実現し、静止画最高感度は、ISO25600に達しています。ダイナミックレンジも拡大し、低輝度から高輝度まで、暗部と明部の豊かな階調表現が可能になりました。高速のデータ読み出しにも優れており、フルハイビジョン(1920 x 1080)の動画記録と、「FAST AF」システムのAF高速化にも貢献しています。
1-2. 高画質・高機能・高性能を"自分撮り"(セルフポートレート)撮影が楽しめる小型ボディーに凝縮
「E-PL5」は、325g(付属充電池、メモリーカード含む)の小型・軽量ボディーを実現しながら、「タイムレスデザイン」をコンセプトとした「PEN」の持つ上質さと機能美をより強調したデザインへと生まれ変わりました。加えて、「E-P3」同様に着脱式グリップを採用し、撮影スタイルや好みに合わせて、グリップを取り替えることができます。同梱の標準タイプのほか、「E-P3」と共通の別売カメラグリップ「MCG-2」(希望小売価格3,500円(税込3,675円))に交換して、しっかりホールディングをサポートしたり、グリップ無しですっきりしたデザインを楽しんだり、プレミアム性の高いカスタマイズアイテムとして発売中のプレミアムカメラグリップ「MCG-3PR」、プレミアムレンズキャップ「LC-37PR」で楽しんでいただくこともできます。今回は、「E-PL5」の発売に合わせて、新たに「ドット柄/千鳥格子柄/ストライプ柄」を追加、選択の幅がさらに拡がりました。
大きく見やすい3.0型46万ドット、縦横比16:9の高精細液晶を採用した背面モニターは、上方向約170度、下方向約65度に可動範囲を拡張しました。ローアングルやハイアングルの撮影に加え、"自分撮り"(セルフポートレート)撮影も手軽に楽しめます。
Anti-FingerPrint コーティングを新たに施した液晶パネルは、指紋や汚れがつきにくく、上下左右176度の広い視野角と、発色性・色再現性の改善、さらには光学樹脂で空気層を封止することで内面反射を抑えているので、屋外でも見やすく快適に撮影できます。
2. 瞬時にピント合わせが可能な「FAST AF」システムとタッチパネルとの組み合わせで実現した「タッチAFシャッター」が生み出す、新しい一眼撮影スタイル
2-1.瞬時にピント合わせが可能な「FAST AF」システム
「OM-D」で、世界最高速のオートフォーカス※1を実現した「FAST(Frequency Acceleration Sensor Technology) AF」システムを「E-PL5」にも採用しました。Live MOSセンサーを高速駆動し、演算処理のスピードも向上させています。さらに、レンズとの通信を高速化すると共に、レンズに搭載したフォーカシングの高速化と静音化を実現する「MSC ( Movie & Still Compatible )」 機構との相乗効果や、AFシステムを起動するレスポンスを速くするなど、ストレスを感じさせない高速AFシステムを実現しています。
※1 | 2012年2月8日発表時に発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。「OLYMPUS OM-D E-M5」に「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3EZ」レンズを装着した場合の焦点距離35mm(35mm判換算70mm)、レンズのピント位置を無限遠にあわせた状態で、オートフォーカスを開始してから、1mの距離にある被写体に合焦して、露光を開始するまでの時間において。当社測定条件による。 |
---|
2-2.ライブビュー画面をタッチするだけで撮影できる「タッチAFシャッター」
背面モニターには、快適な操作性を実現する静電容量式のタッチパネルを採用しました。この静電容量式タッチパネルの応答性と「FAST AF」システムとの組み合わせにより、ライブビュー画面をタッチするだけで瞬時に撮影できる「タッチAFシャッター」を実現、より一層の高速撮影を可能にします。
「タッチAFシャッター」なら、狙った被写体が画面上のどこにあっても、指先で軽く触れるだけで、ピント合わせから撮影までをすばやく実行できます。これまでとは違った新しい撮影スタイルで、写真を撮る楽しみがさらに広がります。
3. 新フィルター「ウォーターカラー」を含む、全12種類のアートフィルターを搭載。バリエーションやアートエフェクト機能との組み合わせで、さらに多彩な表現が可能
3-1.新フィルター「ウォーターカラー」を含む、全12種類のアートフィルターを搭載
アートフィルターは、撮影者のイメージをより際立たせることはもちろん、撮影者が意図していなかった偶然の効果をも得ることができる当社独自の撮影機能です。クリエイティブな表現を、静止画でも動画※2でも、誰もが手軽に楽しむことができます。
「E-PL5」には、これまでの11種類に、「ウォーターカラー」を加えた、12種類ものアートフィルターを搭載し、表現力がさらに高まりました。
※2 | アートフィルターによる動画撮影時は、フィルターの種類によってフレーム数、音声録音、アートエフェクト機能の有無が変わります。 |
---|
- ウォーターカラー(新フィルター)
暗部を大胆に削除し、白いキャンパスに淡く明るい色彩をなじませ、さらにやわらかい輪郭線を載せて、 ほんわりとした明るい雰囲気の世界を表現します。
IIは輪郭線を弱め、できるだけ色彩変化のグラデーションにより、輪郭部を表現します。
通常の撮影 | ウォーターカラー |
- ポップアート(I/II)
色をカラフルに強調し、明るく楽しい雰囲気を表現。ポップアート感覚な作風に仕上げます。 - ファンタジックフォーカス
柔らかいトーンの中で空気感を表現。 美しく幻想的な作風に仕上げます。 - デイドリーム(I/II)
フラットで優しい光につつまれたような浮遊感を表現。記憶の中の風景を写すような作風に仕上げます。 - ライトトーン
シャドー部もハイライト部も柔らかく描写。上質なライティングで撮影した作風に仕上げます。 - ラフモノクローム(I/II)
粒子の粗い白黒写真ならではの力強さを表現。テーマをより強調したドラマチックな作風に仕上げます。 - トイフォト(I/II/III)
トイカメラで撮ったように周辺光量をあえて落として、独特な色合いの作風に仕上げます。 - ジオラマ
ピントの急激な変化により距離感を惑わせ、さらに発色とコントラストを強調することで、あたかもミニチュアの世界のような雰囲気を表現します。 - クロスプロセス(I/II)
ポジフィルムをネガの工程で現像した時に生じる予想外の発色をデジタルで再現。不安定で非現実的な雰囲気を表現します。 - ジェントルセピア
引き締まったシャドー部と落ち着いたコントラストで、しっとりとした上品なセピア調の作風に仕上げます。 - ドラマチックトーン(I/II)
ドラマチックな階調表現で、局所的なコントラスト変化から作り出される現実ではありえないような明暗によって実際の空間をフィクションのような作風に仕上げます。 - リーニュクレール(I/II)
ポスタリゼーションの表現を基調にし、エッジラインを強調することで、イラストや版画のような作風に仕上げるフィルターです。
3-2. 新エフェクト「モノクロエフェクト」を追加
いろいろな作画効果をお好みに合わせてアートフィルターに付加することができる「アートエフェクト機能」も拡充します。アート性の高い、品のある枠を付加する「アートフレーム」、画面周辺の明るさを落とす「ピンホール」、芯があって柔らかいピントにする「ソフトフォーカス」、夜景撮影などで光芒(光の筋)を効果的に発生させる「スターライト」、画面の四隅にボカシ効果をやわらかく加える「ホワイトエッジ」に加えて、「モノクロエフェクト」※3を追加します。「モノクロエフェクト」は、モノクロ画像の色調を変えるセピア/青/紫/緑の調色効果と、コントラスト特性を変化させる黄色/オレンジ/赤/緑のモノクロフィルター効果からなるもので、モノクロ写真好きの方にはとても役立つ機能です。
これらの「アートエフェクト機能」を使えば、それぞれのアートフィルターの魅力をよりいっそう高めることができます※4。
※3 | 「モノクロエフェクト」は、「ラフモノクローム」「ドラマチックトーンII」で使用可能です。 |
---|---|
※4 | バリエーションの数や種類、付加できるエフェクト機能は、アートフィルター個々で異なります。 |
3-3. 1回の撮影で複数のアートフィルターを記録できるアートフィルターブラケット機能
一度のシャッターチャンスで、複数のアートフィルター画像を生成できるアートフィルターブラケット機能を搭載しました。これにより、複数の多様な写真表現を、その場で楽しむことが可能となりました。意外なシーンと意外なアートフィルターとの組み合わせが、想像を超えた1枚を生み出すことになるかもしれません。また、アートフィルターだけでなく、Vivid/Natural/Flat/Portraitなどのピクチャーモードの選択も可能となっています。撮影直後に、アートフィルター画像が順次スライド再生されるスライドレックビュー機能も搭載しています。
その他の特長について
- スマートフォンアプリ「OLYMPUS Image Share」により、撮影画像を手軽に共有
iPhone、Android対応のスマートフォンアプリ「OLYMPUS Image Share」(10月公開予定)と、株式会社東芝製無線LAN搭載SDHCメモリーカード「FlashAirTM」を用いることで、SNSへの画像アップがより簡単にできるようになります。「E-PL5」に搭載された、スマートフォン接続機能を使えば、FlashAirTMを簡単にセットアップできるので、Wi-Fi 接続を容易に行えます。アプリ「OLYMPUS Image Share」で、サムネール一覧から画像をスマートフォンに取り込み、スマートフォン上でアートフィルターをかけたり、SNSアプリと連携して写真をシェアしたり、といったことが手軽にできるようになります。
また、ワンタイムのパスワードを発行して、複数のスマートフォンを同時に接続すれば、友人や家族と一緒に写真を楽しむこともできます。 - センサーシフト式ボディー内手ぶれ補正機構
「E-PL5」に搭載された手ぶれ補正機構は、撮像センサーユニットを瞬時かつ正確に移動させるボディー内蔵型なので、マイクロフォーサーズレンズはもちろん、フォーサーズレンズでも手ぶれを抑えた手持ち撮影が可能です。アダプターを用いて取り付けたオールドレンズや、手ぶれ補正機構を搭載できないような薄型パンケーキタイプレンズについても、焦点距離を入力すれば、全てのレンズで手ぶれを補正できます。 - 新ムービーエフェクト「アートフェード」を追加
動画に独特の効果を加えることができるムービーエフェクト機能として、残像効果で動画を演出する「ワンショットエコー」と「マルチエコー」に加えて、「アートフェード」効果を搭載しました。自然なフェード効果で異なるアートフィルターを繋いだムービーを撮影することができます。 - 「ワンプッシュデジタルテレコン」機能と「ムービーテレコン」機能を搭載
手軽に望遠写真が撮影できる機能として、デジタル処理で撮影画像を2倍に拡大する「ワンプッシュデジタルテレコン機能」を搭載しました。この機能をFnボタンに割り当てることで、ワンプッシュで2倍のクローズアップ写真が簡単に撮影できます。「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7」(別売)との組み合わせでこの機能を使うと、35mm判換算1200mm相当の超望遠写真を手軽に撮影できます。また、撮影画像は、画像処理エンジン「Truepic VI」のもつ優れた画像補完性能により、設定されている画質モードで記録されます。
さらに、「E-PL5」では、ムービーモードでの動画撮影時に、タッチパネルで拡大位置を指定して、任意の場所を拡大できる「ムービーテレコン」機能を搭載しました。画質劣化を気にせず4倍にクローズアップした動画撮影が可能になります。 - スモールシングルターゲットAF
従来の35点のエリアAF、グループターゲットAF、標準シングルターゲットAFに加えて、ピンポイントでピント合わせが行えるように、1点あたりのフォーカスエリア面積を狭くしたスモールシングルターゲットAFが選択できるようになりました。 - カメラ内で詳細なRAW編集設定が可能
カメラ内RAW編集機能に、詳細設定編集機能を追加しました。「E-PL5」では、十字ボタンを用いて、RAW編集時にさまざまな設定が選択でき、プレビュー表示も可能です。パソコンでのソフトウェアに頼ることなく、カメラ内で詳細な編集設定が可能となるので、特に出先でRAW現像の必要がある場合に、たいへん便利です。 - 秒8コマの高速撮影性能
最高で8コマ/秒の連続撮影を実現しました。オートフォーカスを追従させた場合(C-AF+Tr、またはC-AF)でも、最高で3.6コマ/秒(L連写時)の高速撮影が可能です。 - 動体追尾機能を充実した3D トラッキングAF
マイクロ一眼が採用するイメージャAFは、位相差検知方式のAFに対し、被写体を認識して追尾する能力に優れています。「E-PL5」は、その優位性を最大限に生かし、上下左右に移動する被写体を追うこれまでの追尾(トラッキング)AFに、奥行き方向の動きに追従する動体予測機能を加えた3DトラッキングAFにより、動く被写体に対するAFの精度が大幅に向上しました。C-AFモード(コンティニュアスAF)で、AFを追従させながら、秒3.6コマの連写ができ、位相差AF方式のデジタル一眼レフカメラよりも、より広い画面範囲で被写体を追尾することができます。さらに、人物・顔を追尾するなどの位相差AFが苦手とする被写体での追尾が可能です。静止画撮影のみならず、動画撮影でも、被写体をしっかりと追尾します。 - フルタイムAF機能
シャッターボタンを押さなくても、常時フォーカシングを続けるフルタイムAF機能を搭載しました。これにより、カメラは絶えずピントを合わせ続けているので、撮影時のレリーズタイムラグを短縮することができます。 - フルHD (MOV) 動画撮影機能
フルハイビジョンの動画は、パソコンと親和性が高く、パソコンでの鑑賞や編集作業がしやすいMOV形式(MPEG-4AVC/H.264)を採用しました。また、従来のようなAVI形式(Motion JPEG)での記録もできます。音声の録音はいずれの場合も、リニアPCMです。動画撮影時にもタッチAFを使用することができます。 -
※ MOV形式の場合、約4GBのファイル容量制限があり、フルHD、HD共に、約29分の録画時間になります。 ※ AVI形式の場合、約2GBのファイル容量制限があり、HDでは、約7分、SDであれば約14分の録画時間になります。 - iAUTOの進化
被写体に合わせてカメラが自動的に最適なシーンを自動で選択する iAUTO 機能が搭載されています。カメラを被写体に向けるだけで、計42種類のシーンモードの中から最適な撮影モードを判別し、自動で設定するフルオートモードです。カメラまかせで安心して最適なモードで撮影することができます。 - 「ライブバルブ撮影」、「ライブタイム撮影」
バルブ撮影時に、設定したインターバル毎に撮影画像を更新表示する機能です。シャッターボタンを押し続けて撮影する「ライブバルブ撮影」と、1回目のシャッターボタン押しでシャッターを開き、2回目でシャッターを閉じる「ライブタイム撮影」の2つの機能を用意しました。従来のバルブ撮影では、露光中は背面モニターの画像表示が消えてしまいましたが、「ライブバルブ撮影」および、「ライブタイム撮影」機能を用いれば、ライブ画像を、露光中でも表示させることができます。これにより、従来は、勘と経験に頼っていたバルブ撮影の露出時間を、ライブビューで更新表示される画像を確認しながら、最適な露光時間を決めることができます。 - 高機能着脱式フラッシュを同梱
必要なときだけ装着できる、リムーバブルタイプのフラッシュ「FL-LM1」(GN7(ISO100・m)、GN10(ISO200・m))を同梱しています。ワイヤレスフラッシュコントロール機能を備えているので、「オリンパスワイヤレスRCフラッシュシステム」に対応した外部フラッシュ「FL-300R」などを、ボディーからコントロールすることが可能です。従来の3グループに加え、装着するフラッシュも1つのグループとして発光させることができます。 - 信頼と実績のダストリダクションシステム
レンズ交換時にボディー内部に入り込むゴミやホコリがローパスフィルターや撮像センサーに付着すると、それが画像に写りこみ、せっかくの写真を台無しにしてしまいます。特にミラーレス構造の本機の場合、撮像センサーがシャッター幕で隠れていないため、従来以上に気をつかわねばなりません。オリンパスは、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ開発当初よりこの問題に着目し、解決してきました。カメラ起動時に、撮像センサーの前に設置されたSSWF (スーパーソニックウェーブフィルター) が作動し、付着したゴミを超音波振動ではじき飛ばして落とします。撮像センサーを上下に揺するだけでは落ちないようなゴミも、静電気の除去だけでは取り除くことのできない分子間力によって付着した微細な埃も、超音波で強力にはじき飛ばすことで、確実なゴミ除去性能を発揮します。 - 画像の縦・横を自動検出
縦横検知機構を搭載し、より快適に写真閲覧が楽しめます。 - BGM入れ替え機能
当社「PEN」、「OM-D」シリーズ、および「E-5」には、BGM付きでスライドショー再生が可能な「マルチMixスライドショー」機能が搭載されていますが、「E-PL5」では、内蔵されたBGM4曲のうち1曲を、当社サイトからダウンロードして、入れ替えることが可能となりました。これまで同様、著名クリエーターによるBGMを提供する予定です。
※ FlashAirTMは株式会社東芝の商標です。その他、本リリースに掲載されている社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
本文の終わりです